注目の投稿
金曜日は「肉餅の日」
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
何やらHidden Mickeyのような皿の配置ですが……(笑)金曜日のランチは、「肉餅の日」だそうです。他のメニューはありません
山形県の日本海側の北部・遊佐町は、水の美味しい街で知られます。鳥海山の麓の町で、その鳥海山からの湧き水が、町中に流れています。水が美味いモノですから、当然のようにコメも美味しい。某宮家ではこちらの「遊佐産のコメ」が大好きだとか……。まぁ、そのコメとか湧き水に関しては、また、別の機会にするとして……
懸案の「肉餅」です
JR遊佐駅から徒歩2分のところに「かあちゃん手作り ゆざや食堂」というのがあります。月曜から金曜までランチやってます。看板通り、地元のかあちゃんたちが、地場産野菜を使った郷土料理やら家庭料理やらをランチに仕立てて提供してます。だいたい500~600円ぐらいです。曜日ごとにテーマがあるようで……
月曜日は「麦きり・めんの日」
火曜日は第1・第3が「日替料理の日」、第2・第4が「鳥海山カレーの日」
水曜日は「日替料理の日」
木曜日は第1・第3が「日替料理の日」、第2・第4が「魚料理の日」
金曜日は「肉餅の日」です
「肉餅」ってなんだべ??
まあ、肉入りのけんちん汁に餅が入ったようなものでした(笑)
で、この餅が美味いっ(笑)実にもち米の味がしっかりとあって、うまみがあり、食べ応え十分です。しかも、なめらかで、のびる、のびる(笑)
当然でしょうが、この餅、機械搗きでしょうね。餅は普通に人力で……まあ、所謂、杵と臼をつかって、ぺったんぺったんやって搗いても、こんなにのびるようにはならないもんです(←経験上)。餅は付き方が下手だと、もそもそしてしまうんですな。コメのつぶつぶ感も残るし……ま、どうでもいいんですけど(笑)
それにしても、あまりに餅がのびるもんで、思わず喉に詰まらせそうになるところでしたよ(爆)あぶね~~(爆)
昼飯で餅喰って、それを喉に詰まられて「お隠れ」になっちゃったら、戒名の書きようがないからねー。よかった、よかった。
店内には、アタクシの後からも、結構高齢者のお客さんが入ってきたけど、「ばーちゃん、大丈夫か?」と「じーちゃん、無理すんなよ……」と、気が気でなかったっす
山形県の日本海側の北部・遊佐町は、水の美味しい街で知られます。鳥海山の麓の町で、その鳥海山からの湧き水が、町中に流れています。水が美味いモノですから、当然のようにコメも美味しい。某宮家ではこちらの「遊佐産のコメ」が大好きだとか……。まぁ、そのコメとか湧き水に関しては、また、別の機会にするとして……
懸案の「肉餅」です
JR遊佐駅から徒歩2分のところに「かあちゃん手作り ゆざや食堂」というのがあります。月曜から金曜までランチやってます。看板通り、地元のかあちゃんたちが、地場産野菜を使った郷土料理やら家庭料理やらをランチに仕立てて提供してます。だいたい500~600円ぐらいです。曜日ごとにテーマがあるようで……
月曜日は「麦きり・めんの日」
火曜日は第1・第3が「日替料理の日」、第2・第4が「鳥海山カレーの日」
水曜日は「日替料理の日」
木曜日は第1・第3が「日替料理の日」、第2・第4が「魚料理の日」
金曜日は「肉餅の日」です
「肉餅」ってなんだべ??
まあ、肉入りのけんちん汁に餅が入ったようなものでした(笑)
で、この餅が美味いっ(笑)実にもち米の味がしっかりとあって、うまみがあり、食べ応え十分です。しかも、なめらかで、のびる、のびる(笑)
当然でしょうが、この餅、機械搗きでしょうね。餅は普通に人力で……まあ、所謂、杵と臼をつかって、ぺったんぺったんやって搗いても、こんなにのびるようにはならないもんです(←経験上)。餅は付き方が下手だと、もそもそしてしまうんですな。コメのつぶつぶ感も残るし……ま、どうでもいいんですけど(笑)
それにしても、あまりに餅がのびるもんで、思わず喉に詰まらせそうになるところでしたよ(爆)あぶね~~(爆)
昼飯で餅喰って、それを喉に詰まられて「お隠れ」になっちゃったら、戒名の書きようがないからねー。よかった、よかった。
店内には、アタクシの後からも、結構高齢者のお客さんが入ってきたけど、「ばーちゃん、大丈夫か?」と「じーちゃん、無理すんなよ……」と、気が気でなかったっす
#遊佐
#ゆざや食堂
#肉餅
#餅
#鳥海山
#もち
#雑煮
#餅付き
#モチ
#餅まき
#モチはうれしい
#丸餅
#角餅
#鏡餅
#幇間
#モッチモチ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
このブログの人気の投稿
無関心ではいられるが、無関係ではいられないコト
Q:無関心ではいられるけど、無関係ではいられないコトってな~んだ? まぁ、いろいろあるとは思うんですけど…… 今回の答えは「政治」です 参院選、終わりましたね。投票に行きましたか?全体の投票率が48.80%だったそうで、これは戦後2番目に低い数字だそうです。 変な話ではありますが、国民の半分以上の人は、消費税が10%に上がることに反対もしてなければ、アメリカからポンコツとされならも1機100億円以上もするF35戦闘機を合計で147機も買っちゃって、機体の取得費用だけで1兆7052億円も使うことにOKってことなんでしょうね。ちなみにこれ、維持運用費は別ですからね(笑)ほいでもって、老後の生活についても、2千万円以上の貯金もあるから、年金生活になっても大丈夫……。少なくとも、これらのことに積極的に反対しようとしなかった人(有権者)が半分以上だった、ってことですわ This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! Twitterに「選挙のことで彼女と喧嘩までした。『わからないものはわからない』。学校で政治や選挙のことなんて教えてられてないから、選挙に行けとか言われると上から目線に聞こえる、と言われた」という投稿があがり話題になってましたね。 おかしいなぁ……義務教育課程を経た人なら、日本の政治の仕組みや選挙制度について習ってない、ってことはあり得ないんだけど。議院内閣制とかもわからないのかな?地方自治体の首長や議員は選挙で選ばれる、ってのも知らないのかな?働いて給料をもらうと税金が引かれてるけど、どうして税金が取られているのかもわからな...
酒田・中島精肉店の反則メンチ
infringement 世の中にはいろんな「反則技」がありますね 例えばサッカーではゴールキーパー以外が手を使うのは 反則です なので、手を使って、結果、ゴールを決めても 得点にはなりません。当然です This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the right side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ところが、たま~に 手に当たったボールがゴールしちゃうこともありますね~ 後からリプレイなどで見れば、確かにわかるのですが 既にゴールが認められちゃて、試合が成立した後だと これは「反則技」でのゴール、 ちゅうことになりますね~ そんな意味で一番有名なのは 1986年のサッカーワールドカップ・メキシコ大会 アルゼンチン対イングランド戦における アルゼンチン代表 ディエゴ・ マラドーナの 「神の手ゴール」 でしょうね ま、今回は別段、スポーツの話がテーマではありませんので この話をこれ以上「掘り下げ」はしませんよ 取り上げるのは 毎度の「そこいらにある普通の食べ物」です 酒田市内にある「中島精肉店」でゲットしましたコレ↓です メンチ=180円×2 & カニクリームコロッケ=90円 と、いきなり前言撤回になるのですが…… 今回のは、普通じゃない、どこにでもないヤツ。でした どこいらが普通じゃない、どこにでもないかって言うと…… このメンチ、アタクシの拳の2/3ぐらいあります ほいでもって中がまた凄い 見ての通りの「肉ばっか」です いくら肉屋さんが作っているとはいえ これはさすがにやり過ぎでしょう しかも極めて美味いっ! 衣がかなりしっかりしてて 厚さ1ミリ強はあると思うのですが そう...
韓国・チェジュ航空機事故、「あり得ない」疑問の数々、事故原因の究明が急がれる
ども~。2025年、あけましておめでとうございます 2024年もそうでしたが、ここんトコ、年末年始にあり得ないような事ばっか起きますなぁ 韓国で起きたLCCの事故です あたしゃ別段、飛行機事故の専門家ではありませんが それでもこの事故に関しては不思議に思ったことがいくつかあります その1 バードストライクで、そんなに深刻な事態になるか? 今回の事故では、着陸しようとしていたチェジュ航空便にバードストライクがあった、ってな話ですが…… バードストライクで2つあるエンジンが同時に止まる確率がどらぐらいかは知りません が、「国土交通省が調査した過去 5 年のデータによると,日 本では毎年約 1 500 件の鳥衝突事象が報告されています. これを離着陸回数 10 000 回当たりに直すと約 8 件に相当 し,これらのうち航空機の損傷に至ったのは 3 ~ 4%程度 です」(←ネットからの引用)だそうで まあ、確率論で話しても、発生しちゃった以上は、それに対処しなきゃならんのですが…… その2 なんで胴体着陸? チェジュ機は、着陸復航の途中から胴体着陸を選択して、結果、爆発・炎上してます 脚でなかったの?着陸しようとして侵入してたのだから、当初、脚は下ろしてて、バードストライクがあったので着陸復航を選択した…… ということは1度、脚を上げてエンジンの出力を上げて、着陸をやり直すのだけど。チェジュ機は、すぐさまUターンして戻ってきて、胴体着陸をしてる これまでの間に、脚が再び降りなくなった?そんなこと有り得る?仮にエンジンが止まっても脚は手動で下ろせる仕様になってるのに、なぜ? その3 減速した? 映像を見てると不思議なのはまったく機体のスピードが落ちず、それこそ滑るように突っ込んでいることだなぁ……なんで、エアブレーキとかフラップとか使って減速してないの?エンジンの逆噴射もあるだろうに 着陸しようというのなら、例え胴体着陸であっても、フラップ下げて揚力増して、スピード殺して、ドスンと落ちないにようにするよねぇ?エアブレーキ立てるとか。エンジンの逆噴射も大きなブレーキになる 映像をみた限りでは、リバースかけてるかどうかはわからんけど、飛行機に乗ったことのある人ならわかるだろうけど、リバースをかければ、かなりのブレーキ(減速)にはなる だが、そんな様子は見えない……これもナゾの一つ...
コメント
コメントを投稿