投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

注目の投稿

徒然なるマンマミ~ア……仙山線と「欠席届」

イメージ
▼仙台に住む友人と話していたら、仙台と山形を結ぶJRの仙山線が「よく止まるんだよね~」という話になった。曰く「ちょっと風が強いと、ちょっと雨が強いと……とにかく、運休やら遅れやらが多い」。首都圏は仙台圏に比べれば、鉄道利用者がとてつもなく多いが、それでも電車自体は、そうそう止まったりはしない。利用者が多ければ、それなりに「定時運行」が担保される、ということだろうか ▼この日の話題は「定時運行」ではなかった。友人曰く「その鉄道利用者で、運休や遅れの度に毎回、会社に遅刻してくる同僚がいる」。天気予報だけでなく、JRの運行予報などを見ていれば、「明日の朝、電車が止まったり遅れたりするのは予想が付きそうなモノだ」と話す。確かにそれはもっともだ。地震ならともかく、雨風に関しては、大体の天気予報で何とかなるし、大荒れが予想される時はJRだって、事前にアナウンスしている ▼友人は続ける。「JRが遅れるたびに、毎回毎回遅刻してくる。バカなのではないか?」と。「そして、毎回のように駅でもらった『遅延証明書』とかを提出している」。友人が言いたい事は「遅延証明を提出して『遅刻』したところで、それは『遅刻』に変わりがなく、そんな証明を出し続けたところで、社会人としての『ペナルティー』から逃げられるわけじゃないのに」。つまり、どんな理由があろうが「遅刻は遅刻」ということだ ▼当然だろう。人には皆、様々な事情や理由があろうとも、それこそ「這ってでも定時に出社している人間」は山ほどいるのだ。ましてや、そんなにしょっちゅう止まる・遅れる路線を利用しているのなら、予想される遅延を回避すべくアタマなりカラダなりを使うべきであって、「唯々諾々と毎回毎回、遅延に巻き込まれてんじゃねーよっ!」……。極めてもっともな話であることよ、と思いながら聞いていた ▼そこで思い出したのが「欠席届」というヤツだ。今から40年ぐらい前の話、日本がまだバブル経済になる前、大学で「欠席届」なるものを聞いたことがあった。とある講義に行ったら、どうやら卓上に、この「欠席届」なるものが置いてあったか、それとも、だれが学生が頼まれて教師に届けたのか、記憶は定かで無いが、とにかく、授業(講義)の冒頭で、先生の口から「欠席届」なる言葉が飛び出したのだった ▼教授曰く。「こんなものを出したって欠席は欠席です。無駄ですから二度と出さないでくだ