投稿
ラベル(Have a camera will travel)が付いた投稿を表示しています
注目の投稿
それ、「食べ歩き」じゃないんですね!池波正太郎センセっ!……【徒然なるマンマミ~ア】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

「散歩の時に何か食べたくなって」 は 池波正太郎センセの食べ物にまつわるエッセー集ですね~…… 池波正太郎センセといえば ナンと言っても 「鬼平犯科帳」とかが有名ですなw This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. Please translate this articles by using "Translate" that puts on the left or right side of this blog page. Enjoy! Thank you for your coming. Spoiler Alert! それはさておき…… 池波センセに限らないと思いますよ、散歩してると ついつい「何か食べたくなってしまう」ってのは アレはなんなんでしょうね? おっ!なんかうまそうな店だな…… とか わっ!これ、なんだろう?うまいのかな? とか 特に、腹が減っていると、余計にやらかしてしまいます 「最大のソース」は、実は危険なヤツなんですw で、これは「散歩の時に何か食べたくなる」ってな話 なので これは「食べ歩き」ってのとは、また 全く違ったモンなんですな あくまでも「主」は、「散歩」なんで 食べることを目的として散歩しているわけではなく…… まあ、散歩してたら、何となく 何かを食べたくなってしまってついつい……って べつにいけないワケじゃないですが 何となく少しばかりの罪悪感を感じながらも 結局何かしらを食べてしまう……っては話です 一方で『食べ歩き」ってのは 「主」は「食べること」 ですね 最近では趣味の欄に堂々と 「食べ歩き」 なんて書く人も増えてます 世の中がなんだかんだ言っても平和な証拠ですよ ガザだのウクライナでは こうはいきません ナンやカンや言っても 日本はまだマシな国ですわ なので、この国が、もう少し永く続くように そして、何より、もう少し元気になるように アタクシも発信していきたいと思っちょりますw …… …… …… って、ソンな話だったのかよ?w 何か、何を...
韓国・チェジュ航空機事故、「あり得ない」疑問の数々、事故原因の究明が急がれる
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ども~。2025年、あけましておめでとうございます 2024年もそうでしたが、ここんトコ、年末年始にあり得ないような事ばっか起きますなぁ 韓国で起きたLCCの事故です あたしゃ別段、飛行機事故の専門家ではありませんが それでもこの事故に関しては不思議に思ったことがいくつかあります その1 バードストライクで、そんなに深刻な事態になるか? 今回の事故では、着陸しようとしていたチェジュ航空便にバードストライクがあった、ってな話ですが…… バードストライクで2つあるエンジンが同時に止まる確率がどらぐらいかは知りません が、「国土交通省が調査した過去 5 年のデータによると,日 本では毎年約 1 500 件の鳥衝突事象が報告されています. これを離着陸回数 10 000 回当たりに直すと約 8 件に相当 し,これらのうち航空機の損傷に至ったのは 3 ~ 4%程度 です」(←ネットからの引用)だそうで まあ、確率論で話しても、発生しちゃった以上は、それに対処しなきゃならんのですが…… その2 なんで胴体着陸? チェジュ機は、着陸復航の途中から胴体着陸を選択して、結果、爆発・炎上してます 脚でなかったの?着陸しようとして侵入してたのだから、当初、脚は下ろしてて、バードストライクがあったので着陸復航を選択した…… ということは1度、脚を上げてエンジンの出力を上げて、着陸をやり直すのだけど。チェジュ機は、すぐさまUターンして戻ってきて、胴体着陸をしてる これまでの間に、脚が再び降りなくなった?そんなこと有り得る?仮にエンジンが止まっても脚は手動で下ろせる仕様になってるのに、なぜ? その3 減速した? 映像を見てると不思議なのはまったく機体のスピードが落ちず、それこそ滑るように突っ込んでいることだなぁ……なんで、エアブレーキとかフラップとか使って減速してないの?エンジンの逆噴射もあるだろうに 着陸しようというのなら、例え胴体着陸であっても、フラップ下げて揚力増して、スピード殺して、ドスンと落ちないにようにするよねぇ?エアブレーキ立てるとか。エンジンの逆噴射も大きなブレーキになる 映像をみた限りでは、リバースかけてるかどうかはわからんけど、飛行機に乗ったことのある人ならわかるだろうけど、リバースをかければ、かなりのブレーキ(減速)にはなる だが、そんな様子は見えない……これもナゾの一つ...
「遅刻の言い訳」と「仕事の成果」……【徒然なるマンマみ~あ】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

▼ネットをみていたら、タレントの遅刻問題が話題になっていた。YouTuberでタレントの「フワちゃん」が、7年ぶりに活動を再開した韓国のガールズグループ・KARAと韓国ロケに。しかし、パスポートを忘れてしまい、ロケに大遅刻したのだそうだ。「フワちゃん」は以前から「遅刻」が多いらしく、過去には、同じタレントの有吉弘行から番組のなかで「時間だけは守れ」と、マジ説教をされたこともあるそうな ▼この遅刻問題を扱った記事では、タレントの「ひろゆき」が示した「独自の遅刻論」というのが紹介されていた。「ひろゆき」は、「会社での処世術」というテーマのテレビ番組で、女性アナウンサーが「入社したときに気をつけていたのは、仕事でミスはしていいけど、社会人のミスは絶対しないようにしようって。遅刻とか提出物が遅れるとか忘れものとか……」と話したら、「僕はいまだに遅刻をよくする」とコメントしたそうな ▼そして、同じ番組に出ていた他のタレントから、「『いい加減にしてくださいよ、時間守ってください!』となったとき、どうやって切り抜けているんですか?」と聞かれたひろゆきは、「成果さえ出せればいい」と断言したそうな。「たとえば、成果をまったく出してない人が時間どおり来ても『売り上げが立ってないから、いらないよね』って話になっちゃう。能力のない人ほど、遅刻しない自分がすごいって言いたがる」と語ったのだそうだ ▼「ひろゆき」のこの意見は、典型的な「論理のすり替え」だと言ってもいいだろう。まさに「論破王」などと称される彼の最も得意とする「話法」でもある。遅刻の是非を問うているのに、話を「仕事の成果」に持って行き、そもそもが別物の話を、さも同一線上にある同質なものであるかのように錯覚させ煙に巻く。「論点をずらす」と言ってもいい。このスタイルを基本にするなら、なるほどどんな相手のどんな話でも「論破」出来るだろう ▼一方、この記事では、先ほどの有吉に触れ、「有吉さんは、絶対に遅刻しないことで知られています。1時間前には現場入りすることもザラだとか」という関係者の談話が紹介されている。有吉が絶対遅刻しないために、「香川県内でのロケを終えた後、ラジオの生放送に合わせるため、プライベートジェットを用意するという周到ぶり」と紹介している。1時間前の現場入りをザラにするためにはプライベートジェットも必要、ということか ▼ま...
ANA SHONAI BLUE Ambassadorが面白いっ!の8……【徒然なるマンマみ~あ】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ANA SHONAI BLUE Ambassadorのみなさんが 鶴岡市の湯野浜温泉を舞台に さまざまなアクティビティーに挑戦するシリーズですが…… 今回は「湯野浜でフグを喰う」の第二弾ですw コンセプトが 今夜、フグを食うため その酒を調達しよ~~~ マジか?w ユル過ぎるだろ、BLUE Ambassador …… …… …… 徒然なるまんまみ~あでその日暮らし ふぐりに向いて ココロにうつりゆくロクでもないことを 底浅く書き綴れば あやしうヤツこそ もの欲しグルメ いにしへ人に曰く 事実は東スポよりも奇なり 人生は糾えるチョコレートボックスの如し、と…… ↓こないなのに参加中だす ポチっとしてもらえると にほんブログ村 なにげに喜びます
ANA SHONAI BLUE Ambassadorが面白いっ!の7……【徒然なるマンマみ~あ】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ANA SHONAI BLUE Ambassadorのみなさんが 鶴岡市の湯野浜温泉を舞台に さまざまなアクティビティーに挑戦するシリーズですね なんと、今回は 「湯野浜でフグを喰う」だそうです しかも、その「前編」w ナニはともあれ、楽しそうですよw まずはご覧アレw …… …… …… 徒然なるまんまみ~あでその日暮らし ふぐりに向いて ココロにうつりゆくロクでもないことを 底浅く書き綴れば あやしうヤツこそ もの欲しグルメ いにしへ人に曰く 事実は東スポよりも奇なり 人生は糾えるチョコレートボックスの如し、と…… ↓こないなのに参加中だす ポチっとしてもらえると にほんブログ村 なにげに喜びます
ANA SHONAI BLUE Ambassadorが面白いっ!の6……【徒然なるマンマみ~あ】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ANA SHONAI BLUE Ambassadorのみなさんが 鶴岡市の湯野浜温泉を舞台に さまざまなアクティビティーに挑戦するシリーズですね ナンとも言えぬ素人っぽさが 結構、クセになる 独特な味のある動画ですw 今回は「レンタサイクル編」のようです かき氷が美味そうだ 冬場もやってるのかな?w …… …… …… 徒然なるまんまみ~あでその日暮らし ふぐりに向いて ココロにうつりゆくロクでもないことを 底浅く書き綴れば あやしうヤツこそ もの欲しグルメ いにしへ人に曰く 事実は東スポよりも奇なり 人生は糾えるチョコレートボックスの如し、と…… ↓こないなのに参加中だす ポチっとしてもらえると にほんブログ村 なにげに喜びます
父よ、アナタは偉かった……ネ!……【徒然なるまんまみ~あ】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
▼倉庫に転がっていた草刈り機(刈り払い機)。どれぐらい前からあるのか不明だが、相当に汚れておりあちこちガタガタ。半ば、捨てられたようなものだったのだろう。一体、いつ、誰が買ったのかもわからない品だ。それでも、もしかすると使えるかもしれない、と思い、エンジンをかけてみたら……。かからなかった…… ▼見ればRYOBI製、2ストエンジンだ。2ストなので、構造上に難しいところはない。生のガソリンでもぶち込んでやればエンジンがかかるだろう……と、何度かスターターのヒモを引いてみたが、ぶるるるん、ぶるるるん……となるばかり。おそらく、使わず放置しているうちに、プラグが被ってしまったのではなかろうか? ▼とりあえず本体カバーを外し、汚れを拭き、スパークプラグを外して……本当はワイヤブラシが望ましいところだが、普通の歯ブラシしかなかったので、歯ブラシで電極を掃除してライターで炙って……。そして燃料も、ホームセンターで、2スト専用のを買ってきて……と、ホースがついてなかったので、かなりこぼしてしまったがナンとか給油した ▼せ~~の、でスターターを引いた。ぶるるるるるるるん!お、おおっ、掛かったではないか!と、その時、ぎゅーーーーーーーーーん!おっと、先端の刃が勝手に回転しだしたではないか!幸い、すぐにエンストしたので、大事には至らなかったが、なるほど、こういうわけで、草刈り機でのケガが多いのだな、と納得した ▼要するに、色々いじくり回しているうちに、スロットルの部分が開いていた、というわけだった。とりあえず、エンジンが掛かることを確認出来たので、改めて、周囲に完全にモノがない場所まで移動して、スロットルを閉じて、チョークをオンにして、スターターをよいしょっ、と引く……ぶるるるるるるるるるん、ぶばばばばばばばば…… ▼少しアイドリングをしたら、チョークを閉じ、エンジンを安定させる。はははは、昔、乗っていたオートバイを思い出すではないか。これは、妙に、楽しいぞ。スロットルを開け、ブレードの回転数を上げ、次々と生い茂る草木に襲いかかる。ぶぉぉぉぉ~~ん、ちゅ~~~ん、ちゅん、ちゅ~~~~ん。さすがに手鎌より遥かに効率がいいそ、楽しいじゃん ▼順調に作業が進んでいると思う間もなく、何やら草刈り機の挙動がおかしくなってきた。何やら、ブレが激しい。一体、なんだ?狙った場所にブレードが入らない。ブ...
お盆といえば……「じゃんがら」でしょw ラーメンじゃないよw
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
お盆といえば…… 「じゃんがら」ですね~ 知ってます?「じゃんがら」 まあ、お盆も もう 終わりましたがね…… 九州発祥の ラーメンではありません あれはあれで 好きですがね 念仏踊りなんですな 地域の青年団たちの「資金源」になってるもので 本来は 「新盆の家」を回るんだそうです 昔は新盆の提灯なんぞを軒先に下げておくと 頼みもしないのに 勝手に来てたモノなんですが 新型コロナウイルスの影響もコレありで 最近は予約制なんだとか 様変わりですねぇ まあ、タダじゃないしねw むしろいいかもw 夏が終わりますねぇ…… ↓こないなのに参加中だす ポチっとしてもらえると にほんブログ村 なにげに喜びます
ANA SHONAI BLUE Ambassadorが面白いっ!の2……【徒然なるまんまみ~あ】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
少し前にUPした 「ANA SHONAI BLUE Ambassador」の話 の「その2」です 徒然なるまんまみ~あでその日暮らし ふぐりに向いて ココロにうつりゆくロクでもないことを 底浅く書き綴れば あやしうヤツこそ もの欲しグルメ いにしへ人に曰く 事実は東スポよりも奇なり 人生は糾えるチョコレートボックスの如し、と…… 前回の話の中では特に触れませんでしたが、このCAさんたち、最近は「庄内空港発」の観光情報サイトの「中の人」も務めております 前回も↑の動画はUPしてるのですがw で、今回の記事冒頭のYouTubeは、 そのサイト「庄内旅型録」 の中に最近UPされた、このCAさんたちが、「山形県唯一の離島・飛島」に行った、というモノです まあ、詳細は サイトを見てもらう として…… この「庄内旅型録」というサイト、庄内空港のターミナルが入っている建物を管理?する「庄内空港ビル」が2019年6月に立ち上げた観光情報発信用のサイトだったのですが、新型コロナウイルスの世界的拡大と、それに伴う旅客需要の激減もありで、2020年4月以降は、情報がまったく更新されないでいたのだとか…… まあ、 こちら の現状でもお馴染みですが…… 「小まめにUp Dateされないサイトは、PV数が増えない!」 ……ネットの常識ですねw(←笑ってる場合じゃないんですがね……)。 個人が楽しみ半分でやってるブログ ならともかく、企業が、それなりにカネをかけて……か、どうかはわかりませんが……デジタルなんで、紙媒体なんぞにくらべれば、大してカネもかかっていないとは思いますが…… まあ、ナニはともあれ、そういうわけで、「ヲイヲイ、なんでもかんでもコロナのせいにすれば、まあ、ナンとかなるちゃぁナンとかなるけんど、さすがに2年も更新してないのは、やっぱマズくね……?」などとなったかどうかは知りませんが、この「ANA SHONAI BLUE Ambassador」の皆さんが、めでたく、「中の人」となったようなのですねw しかしながら、ま、お世辞にも「庄内旅型録、最近は、頻繁に更新するようになったね~~」とは言えません(←初回が5月13日で、次の更新が8月8日ですからねぇ……)。とはいえ、そこはそれ「5人」居るだけに、更新は、一気に複数本で行われます。5月は5本、8月はこれまでに4本。こりゃー、イチロ...
ANA SHONAI BLUE Ambassadorが面白いっ!……【徒然なるまんまみ~あ】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
毎度ども~~ いま(2022年7月現在)、山形県は庄内地方には 「住みますCA」さんが5人居ます 「住みますCA」って、吉本の「住みます芸人」の パクりかよっ! って感じですが……。まあ、ある意味、似てるかもしれません 吉本の「住みます芸人」たちも、「吉本の芸人」という立場を維持しつつ、どこかの土地に住んで、そこで「芸人活動」をしているわけですし、もちろん、現住地以外での「芸人活動」もしていないわけではないので…… 庄内に居る「住みますCA」さんたちは、正式名称を「ANA SHONAI BLUE Ambassador」と言います。5人です。ANAの本物のCAさんたちで、実際に月の半分ぐらいはANAの飛行機に乗ってCAとしての業務をしています…… 「実際に」ってのも変な話ですがね。だって本物のCAさんなんだから 乗務は「国内線限定」だそうです。羽田を拠点にフライトしているそうで、羽田まで、つまり、庄内~羽田間(庄内地方にある宿舎→庄内空港→羽田空港→羽田のANA事務所)は、「通勤」なんだそうです 新幹線通勤があるんだから、飛行機通勤があったっていいですよねぇ。やるなぁ、ANA しかも、庄内空港~羽田空港間は飛行時間40分程度。宿舎からバスだの車だのを使って庄内空港まで来て羽田空港までフライトして、出勤しても、トータルで1時間半~2時間ぐらい こうなるとねぇ、もう、 八王子から通うより 近いっす……まあ、ANAに限らず、CAさんで八王子から通っている人は、あんま居ないとは思いますけどねw なんか、飛行機通勤って、憧れですなぁ…… お客さんが乗っていようがいまいが、「定期便」ってのは時間が来れば飛んでる訳ですから、その中に、1~2人、4~5人のCAさんが、「お客(通勤客)」として乗り込んでたって、ナンの問題もないわけですよね、飛行機会社にしてみれば まあ、JRの社員が通勤にJRを使った場合、電車賃が取られるのかどうかはわかりませんが、このANA SHONAI BLUE Ambassadorの場合は、庄内空港~羽田空港間の「通勤費」は取られていないそうです ま、そりゃそうだろうな~。この「庄内空港~羽田空港間」を何らかの形で「自腹せいっ!」ってなったら、こんなんプロジェクトに応募するCAもおらんだろうしねw (to be continued...) 徒然なるまんまみ~あでそ...
たかが……。されど……。これぞ日本のもの作り!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
これな~~んだ? って、なんか、見た目が美しくないですか? ナンのことはない「日用品」なんですけどね…… 例えば、これなんか もはやアートではなかろうか? タイムマシンの部品です! な~んて言ってもいいかもしれん どう?この機能美つーか? STAR WARSにでも出てきそうだよね? このフォルム(笑) ほいで この仕上げが、また、きれいなんだわ こんなところ、だれも見てないし 改めて見ることもないのにねぇ…… 正解はこれ 卓上「カセットコンロ」ですな やるぜ、イワタニ 使い勝手の良さもさることながら 非常に仕上げが美しく また、シンプルな構造で手入れも簡単 さらに感動的なのは この段ボールのパーツ一つで スコッと箱に収納出来ること いや~~~~ 実にすばらしいっ! しかも しっかり「日本製」でした 別に「日本製」だからといって 必要以上に持ち上げる気はないんですが このカセットコンロは 実に素晴らしい! 納得の「日本製」 自慢の「日本製」 見かけたら買いでっせ (っても、ずいぶん前に買ったような……) ぐぐってみました これかな? ってさ、密林で たったの3141円だぜ! 安すぎね?? 素晴らしいぜ、ニッポン!(笑) 徒然なるまんまみ~あでその日暮らし ふぐりに向いて ココロにうつりゆくロクでもないことを 底浅く書き綴れば あやしうヤツこそ もの欲しグルメ いにしへ人に曰く 事実は東スポよりも奇なり 人生は糾えるチョコレートボックスの如し、と…… ↓こないなのに参加中だす ポチっとしてもらえると にほんブログ村 なにげに喜びます