投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

注目の投稿

徒然なるマンマミ~ア……勝手に「人生相談」/育休で「家事・育児のスキルを手に入れた!」

イメージ
【相談者・20代・男性】 建設会社で早朝から夜遅くまで仕事していました。年明けに子どもが生まれ、4月から育児休業を取得しました。育休中は食事の準備や片付け、洗濯、掃除などの家事全般やおむつ替え、入浴、絵本の読み聞かせなどを行いました。娘の成長を間近に見られることに喜びを感じています。自分としては、段取りよく出来てると思っています。しかし、これまであった社会とのつながりが全くないことが不安です。子どもは可愛いのですが、言葉の通じない相手と一日中いることもストレス。家事育児のスキルが少し身についた程度で自己嫌悪に陥ることもあり、せわしなく働いていた方がよかったのか、と思うこともあります。育児休業を終えると、かけがえないのない時間だったと振り返れると思うのですが。心の持ちようを教えてください 【回答例】 育児休業取得ですか。それは貴重な体験中ですね。話だけ伺うと、何やら「ワンオペ」のように書かれていますが……。世の「母親」たちが、日々、どれだけ大変な作業を繰り返しているかを、その一端を垣間見るだけでなく、実際に体験してみた、というのは、ホント、素晴らしいことですね これはなかなかに得がたい体験ですよ ちょっとだけ「やったつもり」で、いいとこ取りなくせに、「オレは育児もちゃんと手伝ったぜ~~」などと吹聴している、世の父親たちに比べれば、遥かに自慢出来ます。ここはひとつ、安心して「威張り」ましょうw 子どもはまさに日々成長していきます。毎日が"Don’t miss it!"ですよ。Negativeには、いつでも、どこでもなれますから、ここは一つpositiveに行きましょう そこで、いま、あながた「不安に思っていること」ですが…… ちょっと発想を換えてみたらどうでしょう? ①の「社会とのつながりがない」ことについては、無理やり「今の」つながりを探すのではなく、次に社会に戻ったときに、いまのこの経験から得たものを、どこに、どう繫げられるかか、それを連想ゲームのように想像し、脳内シミュレーションしておくのはどうでしょうかね?想像力は、何よりも「自由」です。アタマの体操にもなるし、やっておいてソンはないと思いますよ ②の「言葉の通じない相手といるストレス」。これも、やがて迎えるだろう「介護」や、もしかすると巡ってくるかもしれない「海外転勤」とかのシミュレーション