注目の投稿
Today is the day of a raw egg on rice bowl.....really? / マジかよ~(爆)たまごかけご飯
- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the right side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming.
ヲイヲイ、マジかよ~~。こんな日が世の中にあったなんて……
「たまごかけご飯」……といえば、アタクシにとっては、「おじいちゃんち」の思い出ですなぁ……ウチの祖父さん(故人)は、農家でしたが、コメだけでなく、畑も、小規模ながら養鶏もやってました。我々が小さい頃は、乳牛も一頭飼ってて、牛乳の出荷もしてました。納屋の入り口にでっかい牛=まあ、こちらが小さいから、なおさら大きく見えたわけですが……=が居ましたっけなぁ。子ども過ぎてあまり細かいことは覚えて居ないんですけどね。小学生になるころ(1968~1970年ごろ)には、もう居なかったかなー
養鶏は我々が高校生~大学になるころまでやっていたような気がする。少なくとも中学生の時はまだやっていたような……。小規模だっただけに、イタチだかキツネだか、なんかによる食害が酷くてやめたんじゃなかったかな?
で、そんなわけだったので、小さい頃は、おじいちゃんちに遊びに行くと、卵が食べ放題だったんですな。とはいえ……10個も20個も、そんなに食べることは出来ません
さすがに、蛇じゃないんだから……
とりわけ泊まったりすると、朝ごはんには、当然のように生卵がつきます。これをご飯にかけて食べるのが最高でしたな~。だって、産みたてのほやほやを小屋から取ってくるんですから。そりゃー新鮮ですがな
朝っぱらから2個は行ってましたね。さすがに3個は多かったわ。そんなにはご飯が食べられない。ロッキーじゃないんだから、生で飲んだりはしないし
今思うと、当時の卵料理のレパートリーって少なかったなー。生でごはんにかけるか、ゆで卵を塩で食うか……。卵焼きは弁当でしか見たことがなかったし、目玉焼きもあんまり食べたことなかった。ましてや、卵とじとか、卵スープとか、スコッチエッグとか……。あ、オムライスに薄焼き卵がのってきたことはあったか!
まあ、それでも、ホント、食べ方は限られてましたね~。なんでだろ?
さて、その新鮮卵の生産者であるところの祖父さんは、極めて温厚な人で、声を荒らげたのを聞いたことがほとんどなく、怒ってるのを見たこともなかったですな。我々孫どもが悪さをしても、静かに話すだけだったように記憶します……
若い頃は兵隊に行ってて(←戦前の日本は徴兵制がありましたからなぁ)、海軍の水兵だったようです(←写真がありましたから)。海軍では、高射砲の測量士(←なんて言うんでしょ、あの仕事は)をしてたそうで、敵機を撃ち落とすには、敵機の前に砲弾が届くように射撃しないとダメなんだそうです。「機体を狙うんじゃなくて、その進行方向前方を狙う」だそうです。これは、あたくしが祖父さんから聞いた、ほとんど唯一の「戦争体験」でしたね~
いま思うと、もっといろいろ聞いておくんだった……
母親の話によると、祖父さんは出征するとほどなく台湾に行って、終戦まで台湾の基地の防衛隊かなんかをやっていたそうです。戦争が終わって、復員はしてきたものの、マラリアとヒロポン中毒でだいぶ長い間、苦しんでいたそうです。当時の帰還兵としては、特に珍しいことではなかったのですが、まあ、台湾だったとはいえ「戦場」というのは尋常な精神状態ではいられない場所らしく、ヒロポンがなければ堪えられなかったのだろう、という話でした。加えてのマラリア……。発作が出ると?、いつも全身でガタガタ震えていたそうです……
そんな祖父さんも亡くなってもう30年ぐらいになるのかなぁ。そう考えると、まあ、祖父さんにまつわる思い出も、実はすべて、都合のいい記憶の改編かもしれませんがね。いずれ昔過ぎる話なので、仕方ないことではありますね。祖父さんとはいえ、そんなに四六時中会ってたわけでもないので……
そういえば、祖父さんが熱心に面倒をみていたニワトリ小屋は、その後、どうなったのだろう?祖父さんちの回りに3カ所ぐらいあって、しばらく物置とかいろいろに使われていたけど、いまはどうなっているんだろう?
特に、祖父さんちの裏の山際にあった小屋は、北東からの風をまともにうける山の斜面の下だったからなぁ、東日本大震災以降は、ずいぶんと放射線の数値の高い場所になってるはずだ……。そんな意味では、トリも牛もやってなくてよかったのだけどね
ヲイヲイ、マジかよ~~。こんな日が世の中にあったなんて……
「たまごかけご飯」……といえば、アタクシにとっては、「おじいちゃんち」の思い出ですなぁ……ウチの祖父さん(故人)は、農家でしたが、コメだけでなく、畑も、小規模ながら養鶏もやってました。我々が小さい頃は、乳牛も一頭飼ってて、牛乳の出荷もしてました。納屋の入り口にでっかい牛=まあ、こちらが小さいから、なおさら大きく見えたわけですが……=が居ましたっけなぁ。子ども過ぎてあまり細かいことは覚えて居ないんですけどね。小学生になるころ(1968~1970年ごろ)には、もう居なかったかなー
養鶏は我々が高校生~大学になるころまでやっていたような気がする。少なくとも中学生の時はまだやっていたような……。小規模だっただけに、イタチだかキツネだか、なんかによる食害が酷くてやめたんじゃなかったかな?
で、そんなわけだったので、小さい頃は、おじいちゃんちに遊びに行くと、卵が食べ放題だったんですな。とはいえ……10個も20個も、そんなに食べることは出来ません
さすがに、蛇じゃないんだから……
とりわけ泊まったりすると、朝ごはんには、当然のように生卵がつきます。これをご飯にかけて食べるのが最高でしたな~。だって、産みたてのほやほやを小屋から取ってくるんですから。そりゃー新鮮ですがな
朝っぱらから2個は行ってましたね。さすがに3個は多かったわ。そんなにはご飯が食べられない。ロッキーじゃないんだから、生で飲んだりはしないし
今思うと、当時の卵料理のレパートリーって少なかったなー。生でごはんにかけるか、ゆで卵を塩で食うか……。卵焼きは弁当でしか見たことがなかったし、目玉焼きもあんまり食べたことなかった。ましてや、卵とじとか、卵スープとか、スコッチエッグとか……。あ、オムライスに薄焼き卵がのってきたことはあったか!
まあ、それでも、ホント、食べ方は限られてましたね~。なんでだろ?
さて、その新鮮卵の生産者であるところの祖父さんは、極めて温厚な人で、声を荒らげたのを聞いたことがほとんどなく、怒ってるのを見たこともなかったですな。我々孫どもが悪さをしても、静かに話すだけだったように記憶します……
若い頃は兵隊に行ってて(←戦前の日本は徴兵制がありましたからなぁ)、海軍の水兵だったようです(←写真がありましたから)。海軍では、高射砲の測量士(←なんて言うんでしょ、あの仕事は)をしてたそうで、敵機を撃ち落とすには、敵機の前に砲弾が届くように射撃しないとダメなんだそうです。「機体を狙うんじゃなくて、その進行方向前方を狙う」だそうです。これは、あたくしが祖父さんから聞いた、ほとんど唯一の「戦争体験」でしたね~
いま思うと、もっといろいろ聞いておくんだった……
母親の話によると、祖父さんは出征するとほどなく台湾に行って、終戦まで台湾の基地の防衛隊かなんかをやっていたそうです。戦争が終わって、復員はしてきたものの、マラリアとヒロポン中毒でだいぶ長い間、苦しんでいたそうです。当時の帰還兵としては、特に珍しいことではなかったのですが、まあ、台湾だったとはいえ「戦場」というのは尋常な精神状態ではいられない場所らしく、ヒロポンがなければ堪えられなかったのだろう、という話でした。加えてのマラリア……。発作が出ると?、いつも全身でガタガタ震えていたそうです……
そんな祖父さんも亡くなってもう30年ぐらいになるのかなぁ。そう考えると、まあ、祖父さんにまつわる思い出も、実はすべて、都合のいい記憶の改編かもしれませんがね。いずれ昔過ぎる話なので、仕方ないことではありますね。祖父さんとはいえ、そんなに四六時中会ってたわけでもないので……
そういえば、祖父さんが熱心に面倒をみていたニワトリ小屋は、その後、どうなったのだろう?祖父さんちの回りに3カ所ぐらいあって、しばらく物置とかいろいろに使われていたけど、いまはどうなっているんだろう?
特に、祖父さんちの裏の山際にあった小屋は、北東からの風をまともにうける山の斜面の下だったからなぁ、東日本大震災以降は、ずいぶんと放射線の数値の高い場所になってるはずだ……。そんな意味では、トリも牛もやってなくてよかったのだけどね
#たまごかけご飯
#生卵
#養鶏
#畜産
#乳牛
#ニワトリ小屋
#ロッキー
#蛇
#徴兵制
#大日本帝国海軍
#太平洋戦争
#台湾
#東日本大震災
#放射能被害
- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
このブログの人気の投稿
酒田・中島精肉店の反則メンチ
infringement 世の中にはいろんな「反則技」がありますね 例えばサッカーではゴールキーパー以外が手を使うのは 反則です なので、手を使って、結果、ゴールを決めても 得点にはなりません。当然です This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the right side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ところが、たま~に 手に当たったボールがゴールしちゃうこともありますね~ 後からリプレイなどで見れば、確かにわかるのですが 既にゴールが認められちゃて、試合が成立した後だと これは「反則技」でのゴール、 ちゅうことになりますね~ そんな意味で一番有名なのは 1986年のサッカーワールドカップ・メキシコ大会 アルゼンチン対イングランド戦における アルゼンチン代表 ディエゴ・ マラドーナの 「神の手ゴール」 でしょうね ま、今回は別段、スポーツの話がテーマではありませんので この話をこれ以上「掘り下げ」はしませんよ 取り上げるのは 毎度の「そこいらにある普通の食べ物」です 酒田市内にある「中島精肉店」でゲットしましたコレ↓です メンチ=180円×2 & カニクリームコロッケ=90円 と、いきなり前言撤回になるのですが…… 今回のは、普通じゃない、どこにでもないヤツ。でした どこいらが普通じゃない、どこにでもないかって言うと…… このメンチ、アタクシの拳の2/3ぐらいあります ほいでもって中がまた凄い 見ての通りの「肉ばっか」です いくら肉屋さんが作っているとはいえ これはさすがにやり過ぎでしょう しかも極めて美味いっ! 衣がかなりしっかりしてて 厚さ1ミリ強はあると思うのですが そう
無関心ではいられるが、無関係ではいられないコト
Q:無関心ではいられるけど、無関係ではいられないコトってな~んだ? まぁ、いろいろあるとは思うんですけど…… 今回の答えは「政治」です 参院選、終わりましたね。投票に行きましたか?全体の投票率が48.80%だったそうで、これは戦後2番目に低い数字だそうです。 変な話ではありますが、国民の半分以上の人は、消費税が10%に上がることに反対もしてなければ、アメリカからポンコツとされならも1機100億円以上もするF35戦闘機を合計で147機も買っちゃって、機体の取得費用だけで1兆7052億円も使うことにOKってことなんでしょうね。ちなみにこれ、維持運用費は別ですからね(笑)ほいでもって、老後の生活についても、2千万円以上の貯金もあるから、年金生活になっても大丈夫……。少なくとも、これらのことに積極的に反対しようとしなかった人(有権者)が半分以上だった、ってことですわ This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! Twitterに「選挙のことで彼女と喧嘩までした。『わからないものはわからない』。学校で政治や選挙のことなんて教えてられてないから、選挙に行けとか言われると上から目線に聞こえる、と言われた」という投稿があがり話題になってましたね。 おかしいなぁ……義務教育課程を経た人なら、日本の政治の仕組みや選挙制度について習ってない、ってことはあり得ないんだけど。議院内閣制とかもわからないのかな?地方自治体の首長や議員は選挙で選ばれる、ってのも知らないのかな?働いて給料をもらうと税金が引かれてるけど、どうして税金が取られているのかもわからないのかな
映画「武士の一分」
武士の一分=☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 2006年の作品になるんですねぇ。巨匠・山田洋次監督による藤沢周平時代劇三部作のトリ・完結作です。主演はキムタクこと木村拓哉で主人公の三村新之丞を、当時、宝塚歌劇団を退団した壇れいが主人公の妻の加世を演じてます。壇れいはこれが銀幕デビューとなりました This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ストーリーから映像、俳優たちの演技……非常に完成された、よい作品だと思いますね~。大ヒットして、各種賞も総なめだったようですが、それも納得の作品ではないでしょうか? なかでも、やはり、キムタクが非常にいい演技をしています。三部作の中の主人公の中では、一番、自然な庄内弁スピーカーなのではないでしょうかね?まあ、あたしゃ庄内弁ネィティブではないんで、厳密な判断はできませんが……。とにかく、キムタクの演技が素晴らしいですよ。この作品は都合何回か見ましたが、その度に「いい俳優だなぁ」と思いましたね この作品で思い出すのは、当時だけでなく、いまもそうですが、キムタク主演であることへのいわれなき「バッシング」ですね。その代表的な批判に曰く「キムタクは何を演じてもキムタク」……果たしてそうですかね?店主は、途中からは「三村新之丞」としてしかスクリーンを見てなかったですけどね……わかりにくいか! それはまあ、こういうことなんですよ 木村拓哉さん=キムタクは、当時、人気アイドルグループのメンバーとして芸能界に君臨して、ドラマだ、バラエティーだ、歌番組だ、CMだ……と、連日連夜、ありとあらゆる媒体に露出していたわけですよ。その「
コメント
コメントを投稿