注目の投稿

前田慶次と米沢

This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the right side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming.

The Last Samurai in 17th century 
マンガではこないに描かれている「前田慶次(慶次郎)」ですが
実在の人物です
実際にこんなに格好よかったかどうかはわかりません

wikiによると
生年が天文元年(1532年)~天文10年(1541年)ごろで
没年が慶長10年(1605年)、もしくは慶長17年(1612年)と
まあ、生没共に諸説ありです
戦国時代の人ですから、当たり前っちゃ当たり前ですが……

で、名前の「慶次」も通称で
前田利益(まえだ・とします)が本名であるが
時代時代によって、宗兵衛とか利太とか
いろんな名前を使っていたとされます

まあ、そんな、本当は謎だらけの「前田慶次」ですが……
山形県米沢市内には「供養塔」があります
これは米沢藩の資料に、慶次が慶長17年6月4日に
「米沢の堂森で没した」とあるからだそうで
ホントのところは縁もゆかりもありませんが
その地区に現在ある「善光寺」という寺に
「後付け」で
1980年に建立されたそうです

元々史料が乏しいところへの「後付け」ですから
 結構、謎のものがいっぱいあります
↓これなんか兜のようですが……
もう、何がなんだか(笑)
最近の「慶次」ファンの多くは
おそらく、マンガの「花の慶次」以降のことだろうから
すべからく、マンガに描かれた「慶次」像を求めるのでしょうね~
しかしながら……
↑こうなるともう「前田慶次」だか
「武蔵坊弁慶」だかワケがわかりません

「歴史上の人物」とは、確かに
大体は実在した人ではありますが
中には
「記述は残ってるけど、ホントに実在したの?」
って人も多いですな

それでもまあ
「記録の乏しさは想像力で補え」とばかりに
過大に粉飾され「物語」に登場し、あるときは主人公にもなります
まあ、NHKの大河ドラマなんざあ、その典型ですね
それらは
ファンタジーの塊であり
例えノスタルジーを感じても
そのほとんどはフィクションで
そこに含まれている「事実」は、ほとんどありません
「大河ドラマ」に描かれているのは
あくまでも「ドラマ」であって
「史実」ではないんですよ
そんなこんなを考えると、果たして
本物の「前田慶次」は、400年以上も後の時代に
自分がスーパーヒーロー化され人気を博しているなんて
想像もつかなかったことでしょうなぁ

と、言っても、繰り返しになりますが
そもそもが戦国時代の人で
極めて史料の乏しい人物についての話ですから
最初から「言うだけ野暮」ってな話ではありますけどね
 

まぁ、それはそうなんですがね(笑)

矛盾するようではありますが
その「乏しい史料」から推測しても
「前田慶次」という人は
文武に長けたかなり面白い戦国武将だったようではあるので
何かの都合で米沢方面に行ったら
ちょいとのぞいてみるのも一興かと

#前田慶次
#米沢藩
#歴史上の人物
#花の慶次
#直江兼続
#上杉景勝
#戦国時代
#大河ドラマはフィクションです
#TheLastSamurai

コメント

このブログの人気の投稿

酒田・中島精肉店の反則メンチ

無関心ではいられるが、無関係ではいられないコト

映画「武士の一分」