注目の投稿
映画「パラサイト 半地下の家族」
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
パラサイト 半地下の家族 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆
今年のアメリカの第92回アカデミー賞で、作品賞・監督賞・脚本賞・国際長編映画賞を受賞した話題の韓国映画ですね。第72回カンヌ映画祭でも最高賞であるパルムドームを受賞しています。「賞レース、総なめ」って感じですね~。詳しいストーリーなんかについては、まあ、話題作でもありますから、直接見た方がいいと思うので省略します(笑)
This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the right side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming.
Spoiler Alert!
……
……
……
保本:なんです?!この果物の腐ったようなにおいは?
津川:貧乏のにおいですよ、この連中のね……
さて
この映画「パラサイト」を見て、真っ先に思いだしたのが、黒澤明監督の映画「赤ひげ」の中の、こんなシーンでした
「赤ひげ」は、山本周五郎の時代小説「赤ひげ診療譚」を原作に映画化されたもので、日本映画の傑作の一つでもあります。公開は1965年で、同年のヴェネツィア国際映画祭では、主演の三船敏郎が男優賞を獲得するなどしています
時は江戸時代後期の文政年間(1818~1831)。舞台は、江戸幕府が「享保の改革」の一環として江戸・小石川に開設した貧民層相手の診療施設「小石川養生所」です。物語の時点では、養生所が開設されて100年近くが過ぎたこととなっています
「赤ひげ」とは、この養生所の「所長」である医者・新出去定(にいで・きょじょう=三船敏郎)のあだ名です
町医者である赤ひげは、医術者としては高い技術を持ち、同時に、常に、社会における貧富の差や不公平、不公正、権力からの理不尽に怒っています。彼は日々、貧困と無知、そしてそこからくるモノ……病気もその一つです……と闘っています。世の中に対しては偽悪趣味ですが、力の在る者をくじき、弱気者たちを助けています
物語は、そんな赤ひげの養生所に、長崎帰りの若い蘭学医・保本登(←加山雄三が演じています)が現れるところから始まります。長崎に留学した保本は、江戸に戻れば将軍付きの蘭学医になると思っていましたが、戻ってみたら、貧乏人だらけの養生所で働くことになっていたのを知り驚き、大いに憤慨します
当たり前でしょうね。自分は長崎で3年、オランダ医学を勉強したので、江戸に戻れば、エリートコースに乗って、当然、行く末は将軍担当の医者へ出世街道まっしぐら……とでも思っていたら、いきなり、エリート街道とは全く無縁のゴミためのような場所・最下層の診療所へと行かされたわけですから
上の台詞は、そんな保本が、養生所で口にした最初の「養生所での感想」です
そして「におい」は、時として「壁」になります。強烈なにおいは、まさに壁です
上記のシーンでも、津川の後に付いて養生所内の案内を受けていた保本は、一瞬、何か、見えない壁にでもぶつかったかのような反応をみせ、体を後に引きながら顔をしかめ、上記の台詞を吐きます。それは、長崎帰りのエリートが、彼にとっては未知である……あるいは、それまで言葉は知ってはいても、実際には決して目を向けることのなかった「リアルな貧困」が作り出した「壁」とぶつかった瞬間でもあります
……
……
……
本作品でも、「におい」は、わりかし最初の方から、貧困、あるいは格差社会を象徴する現象・キーワードになっています。ネタバレにはなりますが、「におい」への認識が元で、社長は刺殺されます
しかしながら、ちょっと驚きだったのは、その「におい」を作品中では「地下鉄の中のようなにおい」とも表現していたことですね~
「地下鉄、しばらく乗ってないなぁ……」と
当然です。金持ちだから、移動は運転手付きのベンツなんです……。まあ、アタクシが驚いたのは、「ソウルの地下鉄はそんなにおいなのか?」という部分ですけどね。確かに、東京でも路線によって地下鉄の電車内の「におい」は千差万別で、しかも路線ごとに極めて特徴的ですが、それでも、そこまで顔をしかめるような「においの経験」はないなぁ、アタクシは……。東京では10年以上暮らしましたけどね。昔乗ったNYの地下鉄は酷かったけど(←最近はマシになったと思いますよ)、ソウルもそうなのかな~~?と
まあ、あたしゃソウルに行ったことはないので、本当のところはわかりませんがね
「驚き」と言えば、今回の映画の邦題にもありますが「半地下」もそうです
劇中でも説明がありますが、韓国は北朝鮮からの攻撃に備え、地下シェルターや地下室、半地下部分を持つ家が多いのだとか。あたしゃソウルに行ったことはないので、本当のところはわからないのですが、「へ~~っ」て話でしたね
さらに、家に地下部分があるだけでなく、今回のドラマの舞台である主人公家族の家ような、家そのものが「半地下」状態なのもあるんだそうです。天井、低いです。そんな低い家でも、トイレが高い位置にあったのは、トイレを低く設置してしまうと、配水が流れていかなくなるから……なんでしょうね?たぶん。いろいろ考えてしまいました
で、当然のように家屋は鉄筋コンクリート製ですね~。日本のような木造建築では半地下、地下の構造物は、まあ、無理でしょう
この作品を見てると、ドラマの舞台となるソウルの高級住宅街は、結構、急峻な山にあるんだな、というのがわかります。主人公一家が「寄生(パラサイト)」していた高級住宅から逃げるシーンでは、やたらと階段を降りていきます
なんでも「道路以外は全てセット」というぐらいに作り込んだらしいのですけど、そうすると、あの階段とかは「本物」で「実在する」ってことですかね?「享楽の地」から、下に下がれば下がるほど、貧しい地域にたどり着く……実に象徴的でもあります
しかしながら、「金持ちは高台に住んで貧乏人を見下ろし、貧乏人は高台に住む見上げ、いつかそのゴミためからの脱出を願う……」というイメージは、貧富の差・格差社会を表現するには、いかにもステレオタイプですね。まあ、現実のソウルの街自体がそういう構造ならば仕方ないですけど。そう考えると、ソウルはある意味、ドラマの「設定」がしやすい、わかりやすい街である、ともいえますね
まあ、行ったコトないから、ホントのところは知りませんけど(笑)
そんなわけで、今回は☆を4つ付けました。正直な印象としては「3.5」ってとこなんですが、アタクシは一応、5段階評価をデフォルトにしてます。確かに、この映画の本編とエンディングには「2.5」が出てきますが、アタクシの映画評的には「.ナンボ」はナシなので……「賞総なめ」加算ということで「+0.5」して上方修正し、星4つにしました
この評価が妥当かどうかは、是非、劇場で確認ください(笑)
何はともあれ、主人公一家がウソにウソを重ねて行くシーン、いつバレるか、いつバレるか、どこでバレるかの連続で、非常にドキドキしましたよ。体に悪いかも
#parasite
#パラサイト
#アカデミー賞
#赤ひげ
#黒澤明
#ソウルの地下鉄
#貧困と無知
#貧乏のにおい
#におい
#映画は映画館で
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
このブログの人気の投稿
酒田・中島精肉店の反則メンチ
infringement 世の中にはいろんな「反則技」がありますね 例えばサッカーではゴールキーパー以外が手を使うのは 反則です なので、手を使って、結果、ゴールを決めても 得点にはなりません。当然です This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the right side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ところが、たま~に 手に当たったボールがゴールしちゃうこともありますね~ 後からリプレイなどで見れば、確かにわかるのですが 既にゴールが認められちゃて、試合が成立した後だと これは「反則技」でのゴール、 ちゅうことになりますね~ そんな意味で一番有名なのは 1986年のサッカーワールドカップ・メキシコ大会 アルゼンチン対イングランド戦における アルゼンチン代表 ディエゴ・ マラドーナの 「神の手ゴール」 でしょうね ま、今回は別段、スポーツの話がテーマではありませんので この話をこれ以上「掘り下げ」はしませんよ 取り上げるのは 毎度の「そこいらにある普通の食べ物」です 酒田市内にある「中島精肉店」でゲットしましたコレ↓です メンチ=180円×2 & カニクリームコロッケ=90円 と、いきなり前言撤回になるのですが…… 今回のは、普通じゃない、どこにでもないヤツ。でした どこいらが普通じゃない、どこにでもないかって言うと…… このメンチ、アタクシの拳の2/3ぐらいあります ほいでもって中がまた凄い 見ての通りの「肉ばっか」です いくら肉屋さんが作っているとはいえ これはさすがにやり過ぎでしょう しかも極めて美味いっ! 衣がかなりしっかりしてて 厚さ1ミリ強はあると思うのですが そう
無関心ではいられるが、無関係ではいられないコト
Q:無関心ではいられるけど、無関係ではいられないコトってな~んだ? まぁ、いろいろあるとは思うんですけど…… 今回の答えは「政治」です 参院選、終わりましたね。投票に行きましたか?全体の投票率が48.80%だったそうで、これは戦後2番目に低い数字だそうです。 変な話ではありますが、国民の半分以上の人は、消費税が10%に上がることに反対もしてなければ、アメリカからポンコツとされならも1機100億円以上もするF35戦闘機を合計で147機も買っちゃって、機体の取得費用だけで1兆7052億円も使うことにOKってことなんでしょうね。ちなみにこれ、維持運用費は別ですからね(笑)ほいでもって、老後の生活についても、2千万円以上の貯金もあるから、年金生活になっても大丈夫……。少なくとも、これらのことに積極的に反対しようとしなかった人(有権者)が半分以上だった、ってことですわ This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! Twitterに「選挙のことで彼女と喧嘩までした。『わからないものはわからない』。学校で政治や選挙のことなんて教えてられてないから、選挙に行けとか言われると上から目線に聞こえる、と言われた」という投稿があがり話題になってましたね。 おかしいなぁ……義務教育課程を経た人なら、日本の政治の仕組みや選挙制度について習ってない、ってことはあり得ないんだけど。議院内閣制とかもわからないのかな?地方自治体の首長や議員は選挙で選ばれる、ってのも知らないのかな?働いて給料をもらうと税金が引かれてるけど、どうして税金が取られているのかもわからないのかな
映画「武士の一分」
武士の一分=☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 2006年の作品になるんですねぇ。巨匠・山田洋次監督による藤沢周平時代劇三部作のトリ・完結作です。主演はキムタクこと木村拓哉で主人公の三村新之丞を、当時、宝塚歌劇団を退団した壇れいが主人公の妻の加世を演じてます。壇れいはこれが銀幕デビューとなりました This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ストーリーから映像、俳優たちの演技……非常に完成された、よい作品だと思いますね~。大ヒットして、各種賞も総なめだったようですが、それも納得の作品ではないでしょうか? なかでも、やはり、キムタクが非常にいい演技をしています。三部作の中の主人公の中では、一番、自然な庄内弁スピーカーなのではないでしょうかね?まあ、あたしゃ庄内弁ネィティブではないんで、厳密な判断はできませんが……。とにかく、キムタクの演技が素晴らしいですよ。この作品は都合何回か見ましたが、その度に「いい俳優だなぁ」と思いましたね この作品で思い出すのは、当時だけでなく、いまもそうですが、キムタク主演であることへのいわれなき「バッシング」ですね。その代表的な批判に曰く「キムタクは何を演じてもキムタク」……果たしてそうですかね?店主は、途中からは「三村新之丞」としてしかスクリーンを見てなかったですけどね……わかりにくいか! それはまあ、こういうことなんですよ 木村拓哉さん=キムタクは、当時、人気アイドルグループのメンバーとして芸能界に君臨して、ドラマだ、バラエティーだ、歌番組だ、CMだ……と、連日連夜、ありとあらゆる媒体に露出していたわけですよ。その「
コメント
コメントを投稿