注目の投稿
映画「フォレスト・ガンプ/一期一会」/ Forrest Gump
- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
フォレスト・ガンプ ☆☆☆☆☆/☆☆☆☆☆
かの有名な名作を、何回目かの鑑賞です。1994年にアメリカで公開され、日本での公開は翌年の1995年だそうです。公開当時、映画館で見ましたね~。2回ぐらい行った記憶が(笑)その後、DVDを買ったと思ったのだけと見当たらないから、もしかすると買ったのはレーザーディスクだったのかもしれない。アメリカで買ったような記憶もあるような、ないような……レーザーディスクは全部実家だから、確認のしようもないけれど
かの有名な名作を、何回目かの鑑賞です。1994年にアメリカで公開され、日本での公開は翌年の1995年だそうです。公開当時、映画館で見ましたね~。2回ぐらい行った記憶が(笑)その後、DVDを買ったと思ったのだけと見当たらないから、もしかすると買ったのはレーザーディスクだったのかもしれない。アメリカで買ったような記憶もあるような、ないような……レーザーディスクは全部実家だから、確認のしようもないけれど
さて、本編ですが……
何度観てもいいですね~。念のため、見ていない人のために、ざらっと粗筋おば
アメリカの南部・アラバマ州のグリーンボウに生まれたフォレスト・ガンプ(トム・ハンクス=大人になってから)は、ちょっとアタマが弱くて、子どもの頃は、骨がゆがんでいただかで、脚に装具をつけなければならないような子どもだった。しかし、シングルマザーの母親(サリー・フィールド)は、普通の子どもと同じように育てようとフォレストを公立小学校に入れる。スクールバスで、フォレストは、生涯の恋人となるジェニー(ロビン・ライト=大人になってから)と出会う。小学校で、フォレストは、その知能と脚の装具などからいじめに遭うが、ジェニーの「RUN! Forrest!」の声に押され走り出す!
走り出したフォレストは、いじめる連中を振り切り、車も振り切り、フットボールの選手も振り切り、フットボール選手となりアラバマ大学に進学。黒人入学問題で揺れるキャンパスでも走り続け、ケネディ大統領に面会したり、卒業後は軍隊に入り、ベトナムに派兵され、仲間を救うために走ったりする。戦傷治療中にピンポンを覚え、米中国交樹立に向けたピンポン外交に参加したり、退役後は、エビを捕る「ババ・ガンプ・シュリンプ」を設立し、最終的に成功したり、最愛のジェニーと再会したり、ランニングブームを巻き起こしたり……
アメリカ合衆国が1950年代から1990年代までに経験した、公民権運動やベトナム戦争、ベトナム反戦運動、人種差別問題、JFKらの暗殺、ピッピ-、ウオーターゲート事件、アップル社、ドラッグ、セックス、エイズ……といった政治・社会・文化のさまざまな歴史的事案に、フォレスト・ガンプは同時代人として、挙動は不審ながらも、何故かいつもしっかりと映り込んでいきます。歴代大統領と会見したり、ジョン・レノンとテレビで共演したり、中国に行ったり……
ホント、最初から最後まで、元ネタがいくつわかりますか?って感じです。エルビス・プレスリーまで登場(フォレストと競演)しますしね
少しアタマが弱いとされるフォレストの行動は、ある意味、いつも実直で、脇目もふらず、ぶれることも迷うこともなく、しかしながら、陰りや悪意は一切ありません。大した欲もなく、勧められこそしても自分の進路は、自分で決断して選んでいます。自分と誰かと比べることもなく、もちろんマウントすることもなく、何より、独りよがりではない……フォレスト・ガンプの人物像は、おおよそ、現代のアメリカ社会においては存在し得ない「完全に空想上の理想の人間」である、と言っていいでしょう(←まあ、ドラマなんで、実際、架空の人物なんですが……笑)。まさにポエムです
まあ、しかしながら、そんな架空で理想の自分物をトム・ハンクスが飄々と演じています。何となく、ホントに居るんじゃないか?そんな気にもなってきます
素朴なアメリカ人が持っている良心と善意みたいなもの……たぶん、昔は1人ぐらい居たかもしれませんが、今では、おそらく絶滅してしまった価値観……。この映画が公開されたときにアメリカで大ヒットとなったのは、物語の仕立てもさることながら、フォレスト・ガンプの生き様に、多くの人が、古き良きアメリカの姿を重ね合わせた、いわばノスタルジーがあったからではないか、などと思います
映画が公開された後、アメリカでは、フォレスト・ガンプの言葉を集めた「Gumpisms」なる本も出版されました。
映画の中では、有名な
Life is like a box of chocolates. You never know what you're gonna get.
とか、これまた有名な
Stupid is as stupid does. とか
I’m not a smart man, but I know what love is.
など……
いろいろ「名言」が登場します。それらが本になったのですな。映画には出てこない台詞も収録されていますね。しみじみと来る言葉ばかりですが、まあ、それらには既視感がないわけでもなく、総じて言えば、居酒屋のトイレの壁で講釈たれてる「みつを」みたいなもんに類似してなくもない、って感じではありますがね(爆)
話を映画に戻しますと……日本でも、とりわけ、アメリカの公民権運動やらベトナム反戦活動とかヒッピー文化などに興味や関心があった人なら、この物語の場面場面で埋め込まれた、ちょっとしたやりとりの中に、騒がしくも活気と活力に満ちていた60~70年代ならではの「輝き」を見つけるかも知れませんね。そういう人にとっては、いろいろ、突っ込みどころが満載なので,映画を見ながらブツブツ言いたくなること必然です
しかしそれにしても、日本版の題名では何故か「フォレスト・ガンプ/一期一会」となっています。もちろん、原題にはそんなものはありません。なんでわざわざ「一期一会」なる文言を加えたのか、公開当時から今に至っても、アタクシ的には謎です。明らかに蛇足だと思いますが、みなさんはどうですか?
もし、まだ見たことがない人がいたら、是非、見てみてください。アマゾンプライムだと無料ですから
#ForrestGump
#Gumpisms
#TomHanks
#JFK
#Nixon
#JohnLennon
#chocolatesBox
#アラバマ
#ベトナム戦争
#ベトナム反戦
#公民権運動
#大統領暗殺
#AmazonPrime
#映画は映画館で
#映画好きと繫がりたい
#映画大好き
#フォレストガンプ
#一期一会
#イチゴショート
#一衣帯水
#60年代
#70年代
#反戦運動
#ドラッグ
#エイズ
#スクールバス
- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
このブログの人気の投稿
酒田・中島精肉店の反則メンチ
infringement 世の中にはいろんな「反則技」がありますね 例えばサッカーではゴールキーパー以外が手を使うのは 反則です なので、手を使って、結果、ゴールを決めても 得点にはなりません。当然です This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the right side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ところが、たま~に 手に当たったボールがゴールしちゃうこともありますね~ 後からリプレイなどで見れば、確かにわかるのですが 既にゴールが認められちゃて、試合が成立した後だと これは「反則技」でのゴール、 ちゅうことになりますね~ そんな意味で一番有名なのは 1986年のサッカーワールドカップ・メキシコ大会 アルゼンチン対イングランド戦における アルゼンチン代表 ディエゴ・ マラドーナの 「神の手ゴール」 でしょうね ま、今回は別段、スポーツの話がテーマではありませんので この話をこれ以上「掘り下げ」はしませんよ 取り上げるのは 毎度の「そこいらにある普通の食べ物」です 酒田市内にある「中島精肉店」でゲットしましたコレ↓です メンチ=180円×2 & カニクリームコロッケ=90円 と、いきなり前言撤回になるのですが…… 今回のは、普通じゃない、どこにでもないヤツ。でした どこいらが普通じゃない、どこにでもないかって言うと…… このメンチ、アタクシの拳の2/3ぐらいあります ほいでもって中がまた凄い 見ての通りの「肉ばっか」です いくら肉屋さんが作っているとはいえ これはさすがにやり過ぎでしょう しかも極めて美味いっ! 衣がかなりしっかりしてて 厚さ1ミリ強はあると思うのですが そう
無関心ではいられるが、無関係ではいられないコト
Q:無関心ではいられるけど、無関係ではいられないコトってな~んだ? まぁ、いろいろあるとは思うんですけど…… 今回の答えは「政治」です 参院選、終わりましたね。投票に行きましたか?全体の投票率が48.80%だったそうで、これは戦後2番目に低い数字だそうです。 変な話ではありますが、国民の半分以上の人は、消費税が10%に上がることに反対もしてなければ、アメリカからポンコツとされならも1機100億円以上もするF35戦闘機を合計で147機も買っちゃって、機体の取得費用だけで1兆7052億円も使うことにOKってことなんでしょうね。ちなみにこれ、維持運用費は別ですからね(笑)ほいでもって、老後の生活についても、2千万円以上の貯金もあるから、年金生活になっても大丈夫……。少なくとも、これらのことに積極的に反対しようとしなかった人(有権者)が半分以上だった、ってことですわ This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! Twitterに「選挙のことで彼女と喧嘩までした。『わからないものはわからない』。学校で政治や選挙のことなんて教えてられてないから、選挙に行けとか言われると上から目線に聞こえる、と言われた」という投稿があがり話題になってましたね。 おかしいなぁ……義務教育課程を経た人なら、日本の政治の仕組みや選挙制度について習ってない、ってことはあり得ないんだけど。議院内閣制とかもわからないのかな?地方自治体の首長や議員は選挙で選ばれる、ってのも知らないのかな?働いて給料をもらうと税金が引かれてるけど、どうして税金が取られているのかもわからないのかな
映画「武士の一分」
武士の一分=☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 2006年の作品になるんですねぇ。巨匠・山田洋次監督による藤沢周平時代劇三部作のトリ・完結作です。主演はキムタクこと木村拓哉で主人公の三村新之丞を、当時、宝塚歌劇団を退団した壇れいが主人公の妻の加世を演じてます。壇れいはこれが銀幕デビューとなりました This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ストーリーから映像、俳優たちの演技……非常に完成された、よい作品だと思いますね~。大ヒットして、各種賞も総なめだったようですが、それも納得の作品ではないでしょうか? なかでも、やはり、キムタクが非常にいい演技をしています。三部作の中の主人公の中では、一番、自然な庄内弁スピーカーなのではないでしょうかね?まあ、あたしゃ庄内弁ネィティブではないんで、厳密な判断はできませんが……。とにかく、キムタクの演技が素晴らしいですよ。この作品は都合何回か見ましたが、その度に「いい俳優だなぁ」と思いましたね この作品で思い出すのは、当時だけでなく、いまもそうですが、キムタク主演であることへのいわれなき「バッシング」ですね。その代表的な批判に曰く「キムタクは何を演じてもキムタク」……果たしてそうですかね?店主は、途中からは「三村新之丞」としてしかスクリーンを見てなかったですけどね……わかりにくいか! それはまあ、こういうことなんですよ 木村拓哉さん=キムタクは、当時、人気アイドルグループのメンバーとして芸能界に君臨して、ドラマだ、バラエティーだ、歌番組だ、CMだ……と、連日連夜、ありとあらゆる媒体に露出していたわけですよ。その「
コメント
コメントを投稿