投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

注目の投稿

映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」

イメージ
こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 2019年公開の映画です。難病の筋ジストロフィーに冒され、首から上と手しか動かせない主人公を大泉洋が演じています。大泉洋はどんな役でも出来るような器用な役者ではありませんが、こういったクセのある人物をやらせるといい味が出せますね。そして準主役級で、いまとなっては故人となってしまった三浦春馬が、自らの人生や進路に悩む医学生を演じています。ヒロインは高畑充希です。実話だそうです。 This blog has written in Japanese almost all topics.  I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy.  Thank you for your coming.  Spoiler Alert! 札幌に住む鹿野靖明(大泉洋)は子どもの頃に筋ジスを発症し、「20歳まで生きられない」とされながらも、病院を飛び出して、ボランティアの手を借りながらも、一応、「自立して」36歳まで生きてきました。北大の医学生で鹿野のボランティアをしている田中(三浦春馬)は、「わがまま」で口だけは達者な鹿野に振り回される日々を送っています。付き合って日も浅い彼女の美咲(高畑充希)も鹿野の世話に巻き込まれ…… 障害者との距離感というのはナンとも難しいモンですね。特にこの映画の主人公は、誰かの介助なしでは、まったく生きていくことが出来ない存在なので、ボランティアに対する「要求」もさまざまですし、時として無体でもあります。タイトルのように、真夜中に「バナナが食べたい」、となったりするわけです。ボランティアというのは、その要求に対し、どこまで応じればいいのでしょうか? この映画は非常に考えさせられます つまり、介助なしては生きられない人の介助ボランティアになった場合は、相手の要求にどこまで応じなければならないのか、その線引きですね。映画で...

マンガ「デブとラブと過ちと!」が面白いっ!

イメージ
ネットでマンガばかり見ているせいか、やたら マンガサイトの広告 ばかりが UPされてます。アルゴリズム、ってヤツですかね?そこでサンプルとしてUPされてたマンガですが、これは面白いっ!と感心しました This blog has written in Japanese almost all topics.  I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy.  Thank you for your coming.  Spoiler Alert! 主人公の幸田夢子は、冒頭から「自殺未遂」を図ります。「こんなブスでデブな私が美しいあなたを好きになったからバチが当たったんだ……」とか何とかなんですが、とりあえず一命はとりとめます。しかしながら、夢子は頭を強く打った(4階から落ちたらしいですからね)ことから、それまでの記憶をなくしてしまいます 診断は「逆行性健忘症」で、医者は「人格が変わってしまうこともある」と話しますが、どうして、 夢子は思いっきりポジティブに人格が変わってしまいます。いままでは「ブス、デブ、醜い根暗……」などとしていた自分の容姿も…… 「超かわいい!肌が白くて目が子犬のように潤んでいて……  あらサクランボ? やだっ、唇だった!まるで眠りから醒めた白雪姫みたい」 と思いっきり1000%増しの全肯定型に大変革。職場に復帰しても、ウルトラポジティブシンキング+自意識過剰状態で、周囲を巻き込みながらガンガンと突き進んでいきます まあ、ありがちなストーリー展開ではあるのですが、この作品の絵が、特に主人公なんぞ渡辺直美的ではありますが、その「物語の陳腐さ」を感じさせないですね。物語に没頭し、超前向きな主人公・夢子に感情移入し応援する、というよりは、夢子の一挙手一投足に、「人間とはなんぞや?」ということを、深く考えさせられますね…… つまり、人は「何事もポジティブに考えた方がいい」という...

ライオンとシマウマと童磨……【徒然なるまんまみ~あ】

イメージ
徒然なるまんまみーあでその日暮らし、ふぐりを向こうにココロにうつりゆくロクでもないことを、底浅く書き綴れば、あやしうヤツこそ、もの欲しグルメ。いにしへ人に曰く、事実は東スポよりも奇なり。人生は糾えるチョコレートボックスの如し、と…… ▼世の中には「草食男子」あるいは「草食系男子」なる人たちがいるそうで。なんでも「恋愛に積極的でなく、異性や肉欲にも関心の低い男子……」などと定義されるのだとか。もちろんこれは造語で、この言葉が、日本国内で「一般的な言葉」として認識されたのは2006年のことだそうです。この言葉における「草食」という概念は、最初に「肉食」という言葉とそれに伴うイメージがあって、その「逆の状態」ということで生まれたのでしょう。「語源」であろう野生動物の世界には、確かに「草食」獣と「肉食」獣がいる。「血のしたたる肉」ではなく、「草」ばかり食べている=おとなしそう……そんな草食動物からのイメージを発展させた結果が「草食男子」なのでしょうね This blog has written in Japanese almost all topics.  I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy.  Thank you for your coming.  Spoiler Alert! ▼そもそも論ですが……「肉を喰らう」ということは「内向き」では成立しませんね。泣いて馬謖を斬ることは出来ますが、泣いても自分を食べることは出来ないからです。無理やりやれば出来なくもないですが、少なくとも「持続可能な行為」ではないので、SDGsってワケにはいきません。そう考えると「肉食」は「常に外向き」ってわけです。生きるためのエネルギーをそんな外向きに使うことでありますから、恋愛に限らず、「肉欲」に対し熱心な男子・女子は、だいたいにおいて積極的です。「肉欲」を嗜む男子・女子、す...

映画「FIRST MAN」

イメージ
FIRST MAN ☆☆/☆☆☆☆☆ That's one small step for (a) man, one giant leap for mankind. 有名な言葉ですね。人類初の月着陸を成し遂げたアメリカの「アポロ」計画で、人類で初めて月に降り立ったアポロ11号の船長で、人類として、最初の一歩を月に刻んだ男・ニール・アームストロング(Neil Alden Armstrong 1930/8/5~2012/8/25)の物語です。映画は、ニールの公式伝記を元にしたもので、2018年に公開されました This blog has written in Japanese almost all topics.  I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy.  Thank you for your coming.  Spoiler Alert! ニール・アームストロングという人は、真面目で、「クール」というよりはいつも沈着冷静で、どちらかというと地味な人だったようですね。テストパイロットをしていたので、沈着冷静は大事なスキルではあり、そのことがあればこそ、宇宙飛行士にも選ばれたわけでしょうから こんなエピソードがあります Neil Armstrong had his mind on the moon long before he, Mike Collins, and Edwin "Buzz" Aldrin were chosen to crew Apollo 11, the first lunar landing mission. A college classmate of Armstrong's remembered a campus conversation in which a friend said to the even-then-aspiri...

青森・五所川原のベーカリー「フランドール」がスゴイ

イメージ
青森県の五所川原市に「フランドール」というベーカリーがあります This blog has written in Japanese almost all topics.  I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy.  Thank you for your coming.  Spoiler Alert! こちらのパンはアタクシ的には東北で1番美味いっ! いや、東日本で一番、って言ってもいいかもしれないぞ…… などと思っております もちろん「当社比」ですがね 美味しいパン、実は、地方ではありそうでないような気がします もちろん地方都市にも頑張ってるパン屋さん・ベーカリーはいくらでもあるのですが あたくし的に「こっ、これは美味いっ!」ってな具合に 感動の域まで行くパンってのは、そうそうありません 地方ではありませんが…… かつて、東京・恵比寿に 「メルカト・セブン・クォーター」というパン屋さんがありました 当時の恵比寿は、ガーデンプレイスが建設中でありまして 東京的には「山の手の下町」なんて感じで 非常に住みやすい感じではあったのですが そこにあったこの「メルカト・セブン・クォーター」というパン屋さんはもう 圧倒的に美味しかったですわ しかも、現代のパン屋さんのようにバカっ高くなかったっ! 思い出は往々にして美化されているものではありますが あの店はとくにかく美味かったなー。感動的なまでに美味かったわ~ パンって小麦から出来てるのね~~~、みたいな まあ、ライ麦パンもありましたけど(たしか……) まあ、もっとも、そもそもであるところの 「美味しい」「美味しくない」の基準はあくまでも個人の評価ですから なかなかに数値化出来るものでもなければ、一般化出来るものでもない それは確かですがねぇ…… JISもJASもISOもないですもんね~ まあ、要するに、相当に乱暴...