注目の投稿
映画「ハドソン川の奇跡」/Sully
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ハドソン川の奇跡 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆
2009年1月15日午後3時半ごろに、アメリカはニューヨーク・マンハッタンを流れるハドソン川に、USエアウェイズ(現アメリカン航空)という民間航空会社の旅客機1549便が不時着水する事故がありました
2009年1月15日午後3時半ごろに、アメリカはニューヨーク・マンハッタンを流れるハドソン川に、USエアウェイズ(現アメリカン航空)という民間航空会社の旅客機1549便が不時着水する事故がありました
1月!NYは緯度でいうと北緯40度42分。日本で言うと青森市の40度49分並みなので、冬はかなり寒いです!
さて、この1549便は、ニューヨークにあるラガーディア空港からシャーロット・ダグラス国際空港を経て、シカゴのタコマ国際空港行き。機体は、エアバスのA320-214型で、当時は乗員・乗客155人が乗ってました。
しかし……
ラガーディア空港を離陸して5分後、バードストライクに遭遇!両エンジンが停止するという重大トラブルに見舞われます。バードストライクとは、鳥が飛行機とぶつかることで、エンジンに飛び込まれたりすると、エンジンが爆発したりします。エアバスA320型には2発のエンジンがあります。なかなか両方のエンジンがバードストライクに見舞われる可能性というのは、確率論的にも滅多にないことなんですが……この1549便では不幸にして発生してしまいます
しかし、事故機を操縦していた元米空軍パイロットのチェズレイ・”Sully"・サレンバーガー機長は、冷静に、機体をハドソン川に不時着水させることを決断。機体は壊れることなく川に着水、155人の乗客・乗員全員には1人の犠牲者も出さずに全員が救助されました
この事件は「ハドソン川の奇跡」と呼ばれ、この映画はその実話を元に、クリント・イーストウッドが、トム・ハンクス主演で製作・監督したものです。ちなみに、原題の”Sully"=サリー=とは、サレンバーガー機長のニックネームです
トム・ハンクス……相変わらずいいですね。どこにでも居そうなオッサンを演じさせたら最強なんではないでしょうか。しかしながら、当然のように、その、どこにでも居そうなオッサンは、「ハドソン川の奇跡」で一躍ヒーローとなります。その一方で事故調査委員会は、シミュレーターでの検証結果を元に、「事故機はハドソン川に降りなくても、無事にラガーディアを含む最寄りの飛行場に着陸できた」として、サリーがさながら自己顕示欲から危険な賭けをしたのでは……と追及します
ネタバレで恐縮ですが、何かがあった「後」から、あったことをなぞっていき、「実は他の手立てもあったのではないか?」という「検証作業」はとても大事です
特に今回のような重大事故の場合には、「何故事故が起きたのか」の原因を調べ、どうすれば事故を回避できたか、あるいは、次に同じような事故が発生してしまった場合、どうやれば最悪のケースを回避出来るか……といった、「検証作業」で得た多くの知見を通じ、次の事故を起こさせない・回避するための「対応策」が生まれるからです
しかしながら、この映画で描かれたように、「予定された事案」をベースに検証作業をするとなると、間違いの元です
事故調査委員会はシミュレーターでの実験を何回も繰り返しました。その結果全てが「ハドソン川に降ろさなくても、最寄りの空港まで戻れた」でした……では、やはり、サリーは英雄になろうと無理をしたのか???
後から考えると、極めて単純な話でした
というのも……
シミュレーターで事故を再現したパイロットたちは、「次に何が起こるか」を知ってたわけですね。ラガーディア空港から離陸する→直後に飛行機に鳥が衝突する→両方のエンジンが止まる→空港に戻るための手順を試す……
いま、何が起こったのか??これはどういう状況なのか????大丈夫か?これは??
そういう戸惑いや葛藤、それに伴うタイムラグ、言い換えるなら、「人間が未知の状況に遭遇した時、その状況を把握して、判断し、行動するまでのタイムラグ」が、シミュレーターで事故再現をしたパイロットたちにはなかった、ってワケですね。「今の状況」がわかってる上に、「次に起こること」も知ってるわけですから
エンジントラブルに対処するにしても、シミュレーターのパイロットたちは、トラブル時に必要とされる決められた手順を、冷静に、そう、極めて冷静にこなしていきます
冷静なんです……そりゃそうです、仮に失敗しても、別に154人を道連れに墜落するワケじゃないんですから。シミュレーターですし
しかし、実際のサリーたちは違いましたね。何だかわかんない状況に、持てる力をフルに使って対応していったわけです。危機対処能力全開モードです。それだけに、サリーも含めたコクピット内の能力が高かったことが、154人全員を救ったわけです
モノゴトが起こったとき、それの検証というのは、極めて大事な作業です。事件や事故に限りませんね。人類史だってそうですよ
何故こんな愚かな選択をしたのか?
「検証」は冷静に、正確に、予断や思い込みを排して、客観的にやらないと意味がありません。シミュレーターのパイロットたちが、「わかりきってる手順」を何回やっても、ハドソン川で起きた奇跡にはたどり着かなかったように、歴史の検証も、自分たちに都合のいい話ばかりを集め振り返ったところで、どこに原因があったのかは、永遠にわからないことでしょうよ
ましてや、公文書を平気で改竄したり、法律が想定していないことを「閣議決定」で了としてしまうような政府が、果たして、自国民を300万人以上も殺した先の大戦を、ちゃんと検証出来るモンなんだろうか??などと思ったりもしますな。ちょっと脱線(毎度ですが)したけど
こないなのに↓参加してます
ポチっとしていただけると喜びます
#Sully #ハドソン川の奇跡 #トムハンクス #クリントイーストウッド #USエアウエイズ #アメリカン航空 #1549便 #NY #ラガーディア空港 #パイロット #パニック映画 #映画大好き #映画は映画館で #いや~映画って本当にいいですね #サイナラサイナラサイナラ #映画は1人で観る主義です #でも観終わると語りたい #アマゾンプライム #お世話になってます #映画好きと繫がりたい #昔映画撮ってました #また映画に参加したい #フライトシミュレーター #検証作業 #総括 #失敗から学ぶ #予断 #公文書の改竄を許すな #閣議決定で何でも決めるな #脱線
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
このブログの人気の投稿
無関心ではいられるが、無関係ではいられないコト
Q:無関心ではいられるけど、無関係ではいられないコトってな~んだ? まぁ、いろいろあるとは思うんですけど…… 今回の答えは「政治」です 参院選、終わりましたね。投票に行きましたか?全体の投票率が48.80%だったそうで、これは戦後2番目に低い数字だそうです。 変な話ではありますが、国民の半分以上の人は、消費税が10%に上がることに反対もしてなければ、アメリカからポンコツとされならも1機100億円以上もするF35戦闘機を合計で147機も買っちゃって、機体の取得費用だけで1兆7052億円も使うことにOKってことなんでしょうね。ちなみにこれ、維持運用費は別ですからね(笑)ほいでもって、老後の生活についても、2千万円以上の貯金もあるから、年金生活になっても大丈夫……。少なくとも、これらのことに積極的に反対しようとしなかった人(有権者)が半分以上だった、ってことですわ This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! Twitterに「選挙のことで彼女と喧嘩までした。『わからないものはわからない』。学校で政治や選挙のことなんて教えてられてないから、選挙に行けとか言われると上から目線に聞こえる、と言われた」という投稿があがり話題になってましたね。 おかしいなぁ……義務教育課程を経た人なら、日本の政治の仕組みや選挙制度について習ってない、ってことはあり得ないんだけど。議院内閣制とかもわからないのかな?地方自治体の首長や議員は選挙で選ばれる、ってのも知らないのかな?働いて給料をもらうと税金が引かれてるけど、どうして税金が取られているのかもわからな...
酒田・中島精肉店の反則メンチ
infringement 世の中にはいろんな「反則技」がありますね 例えばサッカーではゴールキーパー以外が手を使うのは 反則です なので、手を使って、結果、ゴールを決めても 得点にはなりません。当然です This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the right side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ところが、たま~に 手に当たったボールがゴールしちゃうこともありますね~ 後からリプレイなどで見れば、確かにわかるのですが 既にゴールが認められちゃて、試合が成立した後だと これは「反則技」でのゴール、 ちゅうことになりますね~ そんな意味で一番有名なのは 1986年のサッカーワールドカップ・メキシコ大会 アルゼンチン対イングランド戦における アルゼンチン代表 ディエゴ・ マラドーナの 「神の手ゴール」 でしょうね ま、今回は別段、スポーツの話がテーマではありませんので この話をこれ以上「掘り下げ」はしませんよ 取り上げるのは 毎度の「そこいらにある普通の食べ物」です 酒田市内にある「中島精肉店」でゲットしましたコレ↓です メンチ=180円×2 & カニクリームコロッケ=90円 と、いきなり前言撤回になるのですが…… 今回のは、普通じゃない、どこにでもないヤツ。でした どこいらが普通じゃない、どこにでもないかって言うと…… このメンチ、アタクシの拳の2/3ぐらいあります ほいでもって中がまた凄い 見ての通りの「肉ばっか」です いくら肉屋さんが作っているとはいえ これはさすがにやり過ぎでしょう しかも極めて美味いっ! 衣がかなりしっかりしてて 厚さ1ミリ強はあると思うのですが そう...
映画「武士の一分」
武士の一分=☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 2006年の作品になるんですねぇ。巨匠・山田洋次監督による藤沢周平時代劇三部作のトリ・完結作です。主演はキムタクこと木村拓哉で主人公の三村新之丞を、当時、宝塚歌劇団を退団した壇れいが主人公の妻の加世を演じてます。壇れいはこれが銀幕デビューとなりました This blog has written in Japanese almost all topics. I think this blog is also fun for non-Japanese speaker, especially if you like Japanese Manga. So please translate this articles by using "Translate" that puts on the left side of this blog page and enjoy. Thank you for your coming. Spoiler Alert! ストーリーから映像、俳優たちの演技……非常に完成された、よい作品だと思いますね~。大ヒットして、各種賞も総なめだったようですが、それも納得の作品ではないでしょうか? なかでも、やはり、キムタクが非常にいい演技をしています。三部作の中の主人公の中では、一番、自然な庄内弁スピーカーなのではないでしょうかね?まあ、あたしゃ庄内弁ネィティブではないんで、厳密な判断はできませんが……。とにかく、キムタクの演技が素晴らしいですよ。この作品は都合何回か見ましたが、その度に「いい俳優だなぁ」と思いましたね この作品で思い出すのは、当時だけでなく、いまもそうですが、キムタク主演であることへのいわれなき「バッシング」ですね。その代表的な批判に曰く「キムタクは何を演じてもキムタク」……果たしてそうですかね?店主は、途中からは「三村新之丞」としてしかスクリーンを見てなかったですけどね……わかりにくいか! それはまあ、こういうことなんですよ 木村拓哉さん=キムタクは、当時、人気アイドルグループのメンバーとして芸能界に君臨して、ドラマだ、バラエティーだ、歌番組だ、CMだ……と、連日連夜、ありとあらゆる媒体に露出していたわけですよ...
コメント
コメントを投稿